鹿児島県霧島市溝辺町


 空港から北西へ2キロ、国道504号線沿いに200余りの石段を登りつめた標高390メートルの山頂に、杉木立に囲まれた御在所があります。神代三山稜の一つであるこの山稜は、天津日高彦火火出見尊(あまつひだかひこほほでみのみこと)すなはち、鹿児島神宮御祭神を御祀りしてます。古事記に「尊の陵は其の高千穂の西に在り」と記されていることから、ここが陵と決められました。杉木立の中の静かな山内は、空港からわずか2キロということが信じられないほどの落ち着いた雰囲気を漂わせています。この史跡を中心に悠久の歴史を綴る溝辺町には、祖先が築いてきたさまざまな証が今なお点在しています。

東宮殿下参拝記念碑 西参道。本来は表参道の急な砂利坂を昇るのですがズルしました。裏手にあたるこちらの参道だと楽チンです。


御陵遠景です。53,000uの広大な

墓は当然フレームには入り切れませ
ん。
 宮内庁の表示板です。いつもの文言が書かれてあります。